なんでもブログ

新しい学びとマインクラフト中心

マインクラフトのmodとは何か

1 ゲーム「マインクラフト」とは何か

1-1 マインクラフトの概要 

 Minecraft(マインクラフト)は、ゲーム製作会社Mojang (呼称モージャン、本社スウェーデン。後ほどMicrosoftに買収される)に所属するNotch(本名:Markus Persson)が開発し、2009517日に正式リリースしたサンドボックス型のものづくりゲームである。略称は「マイクラ」。

 リリース以降、ゲームは社会現象となるほどの人気となった。この成功によりMojang2014年には約2680億円という金額でMicrosoftに買収された。2016年時点で

 

PC版のみならずコンソール版やAndroid版も存在するマインクラフトの売上総数が、全世界でついに1億本を突破」

(出典:マインクラフトがついに全世界売上1億本突破、その快挙を振り返るインフォグラフィックを公開 - GIGAZINE

 

売上総数は1685万本以上。2016年初頭から6月までの期間、1日あたりの平均売上げ数は53000本を記録している。

 

 

1-2 マインクラフトの魅力

 このゲームの最大の魅力は、他のサンドボックス型ゲームの特徴でもある、プレイヤーがゲーム内でできる活動の自由度の高さである。ゲーム世界の中で、プレイヤーはサバイバルで装備を集めて敵やボスキャラと戦ったり、平原でまったり建築をしたり、植物を育てるなど様々な活動を行うことができる。

 ゲーム世界は全てブロックから成り立っており、このブロックを使って、プレイヤーは建物やアイテムをはじめ、モンスターや人などのキャラクターまで自由に創造することができる。

 また、複数プレイヤーとのマルチプレイも可能となっており、プレイヤー同士で協力して建物を作ったり戦闘することもできる。

 そしてルールにとらわれないでゲームが楽しめるのも魅力である。ゲームの舞台となる世界では、プレイできる領域の広がりに基本的に制限がなくプレイヤーは自由に無限の世界を探索することができる。

 例えば他のRPGゲームでは、行きたいと思ってもいけないような場所も多々ある。しかし、マインクラフトは画面上の見えるところ全てに行くことができる。さらに設定でコマンドの許可をONにすることでコマンドを使うことができる。言い換えれば、コマンドを用いることで時間の流れ方や天候などゲーム世界の基本ルールを自分で自由に変更することができる。また、ゲーム世界全体のデザインである「マップ」はプレイヤーが独自でデザインしてインターネット上で公開することができる。このマップをダウンロードすれば、他のプレイヤーはその「ワールド」で遊ぶこともできる。

 

1-3 主な特徴

1-3-1 サンドボックス

 マインクラフトはサンドボックス型の代表的なゲームであると言われている。サンドボックスという用語は主に2つの分野で使われる。コンピュータ用語とゲーム用語の2つの意味を持つ。まず、サンドボックスという言葉は英語のsandboxで日本語に訳すと「砂場」である。

 コンピュータ全般におけるサンドボックスは、特定のプログラムを動作させる際に外部へ影響を与えないために保護された仮想領域のことである。

 ゲームにおけるサンドボックスは、ゲームを進行する際にタスクやクエスト類が存在しないタイプのゲームのことを指す。

 文字通り子供の砂場遊びと同様に、タスクやクエストがない代わりにプレイヤー自身が自分なりに目的や目標を決めて遊んでいくことになる。

 似たような概念として、オープンワールドがある。オープンワールドはゲームのプレイ領域内での移動的制限がなく、どこでも自由に進めるようなゲームデザインのことである。オープンワールドが領域の広さや移動の自由を表すのに対して、サンドボックスはゲーム内での行動の仕方の自由さを表す。オープンワールドサンドボックスの概念を用いた他のゲームにはゼルダの伝説がある。

   

1-3-2 ブロック

 マインクラフト内でのブロックとは、地形を構成する要素のことである。マインクラフトの世界のすべてがこの立方体のブロックで出来ており、プレイヤーはブロックを使って 建築したり、採掘したりする。ゲーム内の世界はブロックから構成されているため、ブロックの種類も無数にあるといえる。

大まかにブロックの種類を分類するとすれば、建材系(階段、木材、石、柵等)、装飾系(ステンドグラス、旗、観葉植物等)、機器系(はさみ、つるはし、シャベル、鍬等)、生物系(ヒト、ゾンビ、家畜等)がある。

 他にはレッドストーンと呼ばれるブロックがあり、飛び道具の発射装置、ブロックを動かすためのピストン等、ゲーム世界に独自の特殊な機器のブロックがある。

 

1-3-3 モード 

 マインクラフトには、4つのゲームモードがある。クリエイティブモード、サバイバルモード、ハードコアモード、アドベンチャーモードの4つである。

 

1-3-3-1 クリエイティブモード

 クリエイティブモードでは、事前に設定されたゴールやストーリーがなく、プレイヤーがゲーム世界の中を自由に移動し建築したりすることができる。

移動ではキャラクターは走ったり歩くことに加えて、空も飛ぶことができる。他のモードのように、モンスターとの戦闘は起らず(モンスターは夜になると現われはするが)、体力ゲージや満腹度ゲージは無い。クリエイティブモードでの一番の楽しみ方は、自分で好きな建物を自由に設計し建築することである。プレイヤーはブロックや道具等の好きなアイテムを自由に使って建築することができる。

 

1-3-3-2 サバイバルモード

 サバイバルモードでは、プレイヤーは何もないところから自分でアイテムやブロックをクラフト(作ること)して、そのアイテムを使って自分の基地や拠点を建築したり様々な種類のモンスターと戦ったりする。あと、道具の原料となる鉱石を採掘し、キャラクターが使う道具や武器や防具等の装備を強化することができる。

 また、キャラクターの行動や移動が、体力ゲージと満腹度ゲージで制限されている。体力ゲージは、敵からダメージを受けてゼロになるとキャラクターは死亡する。満腹度ゲージは歩く泳ぐ走る等の移動を行なうと減少していき、ゲージが3以下になると走ることができなくなる。さらにゲージがゼロになるとダメージを受け、体力ゲージが減ることになる。動物の肉等、食料を食べると満腹度は回復する。満腹度ゲージがMaxになると、体力ゲージも回復することになる。

 

1-3-3-3 ハードコアモード

 ハードコアモードは、パソコン版のみに提供されるモードである。基本的にサバイバルモードと同様の設定だが、サバイバルモードとの違いは、キャラクターが死亡すると、その時点までの建築や行動記録が全てリセットされてしまい、そのワールドでの活動を続けることができなくなる。ハードコアモードは慣れないうちは難易度が高いので上級者向けのモードである。

 

1-3-3-4 アドベンチャーモード

 アドベンチャーモードは、基本的にはサバイバルモードと同様であるが、違いはより現実世界に沿った設定となっており、シャベルやつるはし等、適切な道具でしかブロックを壊すことができない。

 

2 modとは何か

2-1 modの概要(定義)

 マインクラフトのModとは「ゲームのグラフィックやアイテム、シナリオなどを変更・追加する改造ファイル・改造データのこと」であり、modを使ってゲームの設定やルールを改造したり(キャラクターの能力アップや、プレイヤーがモンスターを操作できるようになる等)、新しい機能や要素を追加する(新たなゲームマップの追加等)ことができる。英語の「「modification」(改造、変更)の略で、MODmodなどと表記され、「モッド」と読む。Modが何も導入されていない状態、オリジナルの状態のことを「Vanilla」(バニラ)と呼ぶ」(りみのす備忘録 online)。

 modは基本的にマインクラフトのプレイヤーが、有志で作成しインターネット上で公開している。したがって、すべてのmodはもともとは非公式に作られたものである。

 

2-2 modにはどのような種類があるか

 マインクラフトのmodは「前提mod」とその他のmodに分類できる。前提modとは、個々の特殊機能を付加するmodを動かすためにあらかじめ導入しておかなければならない包括的なmodである。

 前提modにはForgeFabricLiteLoaderModLoaderがある。その中でも最も代表的なものは、Forgeであり、Forge上で動かせる個別のmodとしては、2021920日時点で85,998個がアップロードされている。

 

2-3 具体的なmodの例

f:id:keisaku1:20211003104116p:plain

 

3 雑感

 マインクラフトは簡単に言うと全てがブロックで構成されている、サンドボックスゲームと言っていいだろう。筆者はマインクラフトを56年ぐらいプレイしているが楽しみ方がたくさんあり、いまだに飽きることはほとんどない。modの入れ方さえ分かればたくさんのことができる。筆者は上に書いたようなmodを使ってみたことはあるが、マインクラフトでサーバーを作ることができなかったため、マインクラフトでマルチプレイをしたことはない。しかし、マルチプレイでマインクラフトはさらに面白味が増すことになるだろう。例えばボスを倒すのが大変だったりしたら、マルチプレイで友達と協力して装備を整えてサクサクと敵を倒すことができるようだ。あまりにも簡単に敵を倒せるようになって「詰まんないなぁ」と思い始めたら、modを使って新たな敵を追加したり自分に有利なmodを活用すれば、さらに楽しみが増すだろう。

 また、マインクラフトではmodだけでなくMojangから常にアップデートが提供されている。新たな敵や友好的な生き物も追加される。今ではウーパールーパー等のかわいらしい生き物も追加されている。公式サイトでは、アップデート内容を1年に23回ぐらいアップデート内容の投票が行われる。これに参加すればアップデート内容を確認することもできる。   

 これからもマインクラフトを続けて、たくさんのmodを使ってみて、多くの人たちにマインクラフトについて詳しく紹介していきたいと思う。

 

 

 

参考にしたウェブサイト(2021102日時点)

 

Various Colors CRAFT :【MinecraftModとは? 導入前に知っておきたいことなどを解説

https://variouscolors.net/game/minecraft/mod/what-is-mod/

 

あーてぃくるず:【MOD紹介】「GraveStone Mod」【Minecraft

https://yuhiarticles.blogspot.com/2018/03/modgravestone-modminecraft.html

 

イクラMODソムリエ:【マイクラ】黄昏の森の導入方法とシステム概要【JAVA1.12.2

https://artisan-select.com/dimension_mods/twilight_forest

 

Garbage Can:【マイクラMINECRAFT(マインクラフト)とはどんなゲームなのか?

https://koredouyo.com/archives/1002

 

MinecraftMinecraft について

https://www.minecraft.net/ja-jp/about-minecraft

 

 

Minecraft Japan Wiki (miraheze.org)

https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

イクラゼミ:【マイクラ】コマンドの使い方を徹底解説!

https://www.conoha.jp/vps/media/mine-semi/command/

Tokio Cyber Portサンドボックスsandbox)とは?メリット・デメリットから有効なセキュリティ対策まで解説

https://tokiocyberport.tokiomarine-nichido.co.jp/cybersecurity/s/column-detail82

 

ニコニコ大百科サンドボックス

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

 

たいにーてーるず

http://tinyangel.jog.client.jp/Misc/OpenWorld.html

 

ウィキペディアオープンワールドhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

 

~いつか社会にお返しするために~2012年生まれ長男と2018年生まれ次男の、6歳差兄弟子育てブログ :マイクラってなに?~超初心者ママ向け~マインクラフトを自宅PCではじめるために知っておきたいこと。コロナ禍の自宅学習にも

https://toshinosa-kosodate.com/minecraft-biginner/#toc2

 

curseforgeMinecraft

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/world-gen/world-biomes

 

ゲマステ!:【マイクラ】管理人が厳選!10種類の最強『リアル化MOD』を一挙紹介(2020年時点)

https://fukafuka295.jp/minecraft-pc-real-mods-matome/ 

 

りみのす備忘録:【Modとは?】マインクラフト/Minecraft 用語解説https://riminosu13.hatenablog.com/entry/2021/07/07/200657